BE BLUES!考察~大化けする人ってこんな人?!~

サッカー漫画考察に関するライティングの依頼を受けてから、今迄読んだことのないようなサッカー漫画に手を伸ばすようになりました。その中でも「BE BLUES!~青になれ~」は最初の数巻を読んで「これは面白い!」と久々に感じた漫画です。挫けてどん底を味わってもそこから這い上がっていく様、あるいはそれが言葉であったり行動であったり色々ではありますが、誰かに感化されたり誰かの影響を受けたりして変わっていく様の描き方に魅力を感じました。

今回は、この作品を読んでいった中で、「彼(彼女)は多分大化けするな…」と感じさせたキャラクターにスポットを当てていきたいと思います。

私が一番大化けしそうだと感じたのは青梅優人です。小学校のときは引っ込み思案で、どちらかと言えば双子の妹の優希のほうが活発な印象でした。主人公の一条龍が自分を庇って大けがをしてからは、本人のサッカーに対する意識が変わったようで、地道に中学高校と続けている訳ですが、何となく不気味(?)ですよね~、ちゃんとついて行っているあたりとか…。あと何らかのスイッチが入った時の爆発力…例えば、龍を罵った桜庭巧美に対しキレて胸ぐらを掴んだところとか、あるいは、Aチーム対選抜チーム戦の中で、江藤藍子に「もっともっと頑張って」と言われた直後の動きとか…侮れないですね。他にも、作中で友坂亮太や橘怜音(レノン)、山下弘(ポール)がレギュラーを取る前の優人のことを認めてるような発言をしています。こういう選手が偶発的に代表に選ばれてスイッチが入り覚醒し活躍したら1日でスター選手に大化けするっていうパターンは、現実でも起こりうる話ですので侮れません。

あと「化ける」の意味合いが変わってきますが、桜庭巧美も環境によってはそういう要素を持っているのではと思いました。テクニシャンでありながら問題行動の多い彼ですが、なんやかんや言いつつもミルコ・コヴァッチ氏のいう事はちゃんと聞いているようですし、それで結果も出ているようなので、能力や性格を認めつつちゃんとコントロールできる指導者さえいればプレイヤーとして大化けする要素があるように感じました。(まあ、性格はあのままでしょうけど…)

プレイヤーではありませんが、女子マネージャーの窪塚陽子も侮れません。夏合宿で監督を体験したら何かが覚醒したかのような言動が出てきたあたり、サッカー協会である程度の権限を持つ地位に就けば、意外といい仕事しそうな気がします。もともとサッカーに対する知識はかなりあるようですので、サッカーに関する何らかの仕事で第一人者になれるかも知れませんね。

もちろん今回挙げたキャラクター以外にも、大化けしそうなキャラクターは沢山いますが、ちょっと変わった私の目線で今回のチョイスとなりました。

[PR]
[PR]

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする